土地建物明渡・立退料問題解決のポイント
ポイント1
不動産専門弁護士による適切な解決策
不動産問題を専門的に扱う弁護士が、4000件の解決実績により、適切な解決策を提示します。
ポイント2
法律の裏付けによる迅速な解決
相手方に対する請求や回答につき、適切な法的根拠を示すことで、迅速な解決が期待できます。
ポイント3
専門弁護士への早めの依頼が解決への第一歩
弁護士を入れずに話し合いで話した内容が、その後の法的手続で不利に考慮されることが多々あります。弁護士に最初から依頼した方が解決も早く効果的です。
早めのご相談が解決への第一歩です。
※借主様・入居者様からのご相談はお受けしていません
ご相談予約はこちら↓↓↓
※借主様・入居者様からのご相談はお受けしていません
ご相談予約はこちら↓↓↓
当事務所を選ぶポイント
ポイント1
4000件以上の解決実績によるノウハウ
業界トップレベルの解決実績による、数々のノウハウがあります。
大家さんに最善の解決策を示すことができます。
大家さんに最善の解決策を示すことができます。
ポイント2
弁護士がご依頼者の盾になり交渉します
ご依頼後は、直接相手の方とお話しする必要がありません。
対応困難な方も、弁護士が盾となり交渉します。
対応困難な方も、弁護士が盾となり交渉します。
ポイント3
お客様のお話を丁寧にお伺いします
お客様のお悩みやご要望を、弁護士が丁寧にお伺いします。
一緒に解決策を考えていきましょう
一緒に解決策を考えていきましょう
解決事例
様々な事例を取り扱っています。解決は事案によって様々です。
夫婦に貸している部屋があったが離婚したらしい。夫が家賃を支払い、妻と子供が住んでいるようだが、家賃を滞納し始めた。妻には連絡が付かないがどうしたらよいか。

解決例
夫と妻両方に対して裁判手続きを進め、妻からのクレームにも説明を行い、引っ越していただくことが出来ました。
実際の解決事例ページへ
家賃を滞納している借主がどうやら逮捕されたらしく、連絡も取れなくなっている。出来れば出て行ってほしい。

解決例
逮捕・勾留されていたとしても、問題なく法的手続きは進められます。手続きを進め、受任後3ヶ月程度で物件の明渡が完了しました。
実際の解決事例ページへ
外国の方に部屋を貸したが、家賃を滞納しはじめた。連絡が付かなくなったので部屋を訪ねると、また違う外国の方が出てきて、又借りしていて元の外国の方とは連絡が取れないと言われた。どうしたらよいか。

解決例
内容証明送付後、部屋にいた外国の方とも連絡が取れなくなりましたが、その状態に合わせた裁判手続きと執行手続きを進め、強制執行により物件の明け渡しを実現しました。
実際の解決事例ページへ
長年住まわれている方だが、ここ数年で少しずつ家賃を滞納していて、合計でかなりの額の滞納に至っている。出て行って欲しい。

解決例
連帯保証人と交渉し、滞納金額全額を支払っていただき、また本人とも交渉して退去していただけることとなりました。
実際の解決事例ページへ
ペット禁止なのに犬が吠えてうるさいと隣家から連絡があり、本人を問い詰めたが「飼っていない」としらばっくれる。他にもいろいろ問題がある。どうしたらいいか。

解決例
犬を飼っていることを裁判で立証し、退去するという和解に至ることが出来ました。
実際の解決事例ページへ
その他の解決事例・よくあるご質問はこちら
費用と顧問契約について
サイト内ページコンテンツのご紹介
解決例
- 【建物明け渡し(立ち退き)解決事例】弁護士が介入し、交渉を行うことで早期の明渡に成功した事例 (2023年02月06日 15:57追加)
- 【建物明け渡し(立ち退き)解決事例】近隣に迷惑行為を行う入居者を退去させた事例 (2023年01月23日 11:25追加)
- 【建物明け渡し(立ち退き)解決事例】現場を調査することで、契約解除事由を発見し、早期の明渡に成功した事例 (2022年12月09日 10:43追加)
- 【建物明け渡し(立ち退き)解決事例】弁護士介入を嫌がる氏名不詳の不法占拠者に対する早期の明渡が成功した事例 (2022年11月21日 10:40追加)
- 【建物明け渡し(立ち退き)解決事例】転貸事例につき約1か月半で明渡に至った事例 (2022年10月06日 10:33追加)
(最新5件を表示)
よくあるご質問
- Q.いわゆる正当事由はどのように判断されるのでしょうか (2023年03月05日 14:11追加)
- Q.マンションの中で大声を出す、近隣の人を威圧するなどの迷惑行為を繰り返す賃借人に困っています。賃借人を退去させ、迷惑行為を禁止させることはできないでしょうか。 (2022年05月16日 14:47追加)
- 定期建物賃貸借契約の6か月前終了通知を忘れてしまいました。今から解約通知を出して契約を終了させることができるでしょうか。 (2022年01月27日 10:41追加)
- 親戚に善意で無償で貸した家を返してほしいと言ったが、「使用貸借だから借りる権利がある」と言って返してもらえません。弁護士さんに相談しても明渡請求は難しいのではないかと言われました。何とか返してもらうことはできないのでしょうか。 (2022年01月24日 12:27追加)
- Q.借主が暴力団関係かもしれないのですが、それでもお願い出来ますでしょうか? (2017年06月10日 10:00追加)
(最新5件を表示)
最新コラム
(最新5件を表示)
早めのご相談が解決への第一歩です。
※借主様・入居者様からのご相談はお受けしていません
ご相談予約はこちら↓↓↓
※借主様・入居者様からのご相談はお受けしていません
ご相談予約はこちら↓↓↓
家賃滞納、立ち退き対応、悪質入居者
まずはお悩みを聞かせてください。
赤坂門がそのお悩みを解決します。